試合報告書 | 審判が記入し,試合終了後 3 日以内にメーリングリストへ投稿のこと. |
---|---|
試合報告書は,こちらからダウンロードしてください | |
<メール件名の記述規則> "【カテゴリー, 試合報告書】" に続き、 日付,場所,第何試合,組合わせカード 例: 【O-40 試合報告書】20230425 あけぼの山 第2試合 マグノリア vs 紅葉 |
|
試合に関する件 | 審判・本部割り当てチーム,会場,試合順等詳細は後日連絡. |
5 週ある 5 月, 10 月以外は 第 2,第 4 週の週末. | |
グランド確保の都合等で試合日はずれる可能性あり.変更になる場合でも 2 週間前に日程 FIX. | |
試合不可は早めに連絡のこと. 3 週間前からは一切認めない. | |
試合開始時間は 10:00,11:30,13:00,14:30.5 試合開催時は試合間隔を若干短くする | |
芝のグラウンド確保状況により土曜日も開催予定.ただし土曜日参加可能チームに限定. | |
天候不順による試合開催の判断は,以下の手順による
|
|
審判に関する件 |
2013 年 9 月 8 日以降,主審は認定審判員取得者がおこなう. 試合する 2 チームで,主審が認定審判員であるか試合前に確認すること. |
主審は必ず,審判服を着用し (ソックス,パンツも含めて),認定審判員ワッペンをつけること. 2010 年 9 月以降は,副審も審判服着用のこと. |
|
審判は,当日の対戦チームのイエローやレッドの状況をHPを見て確認すること | |
報告書には,得点,アシスト, 警告, 退場, MOM, 試合評価 を必ず記載すること ⇒審判する人は,副審/4TH含めて,協力をお願いします. |
|
報告書は,水曜日までにはメーリングリストに投稿すること.試合写真または動画添付の協力をお願いします. | |
試合後に関する件 | 審判報告書における背番号は,本来の各選手がもっている背番号とする. |
上記の対応として,各チームと審判は,試合後,審判報告書の記載に該当する選手の背番号を,両者で確認する. | |
選手の背番号が確定していなチームは,この措置に対応させるため,選手の背番号を暫定的にでも確定させる. |
(2022/3/19 現在)